「年金者しんぶん大阪」

「年金者しんぶん大阪」2025年3月423号

《2025年3月号の主な内容》

(印刷用PDFファイル) 4‐5面はA3横サイズです。     (画面を拡大するには?)

■1面
《最高裁西門宣伝行動・要請行動・報告集会》
《試金石》
■2面
《2025年度年金改定》
 安心して暮らせる年金制度を
《年金相談》府本部年金相談室
■3面
《移動交通手段は人権・交通は公共の財産》社会保障・まちづくり推進部 林 洋司
《もっともっと元気な組合に》組織部長 是枝一成
《文化行楽部だより》当面のスケジュール
■4~5面
《物価高を下回る年金引き上げでは生活できません》
《府本部年金学習会》
《関西万博異議あり》
《建国記念の日不承認》
《大阪 多喜二祭》
《くらしを支える財源ならある・内部留保を切り崩せ》
《年金・国への重要な5つの要求その4》
 「年金支給は隔月でなく、国際標準である毎月支給とすること」
■6面
《女性部だより》
 「大阪労連女性部・2025年春闘討論集会」N・K
 「私たちの年金の掛金が核兵器製造企業に投資されています」渡辺和恵
■7面
《旅の思い出》「夏と言ったら想い出すこと」貝野加代子(河内長野支部)
《共済だより》「自転車で信号待ちのため止まったら」三宅栄子(松原支部)
《サークル・行事紹介》「新聞ちぎり絵」柏原美子( 吹田支部)
■8面
《年金者ぶんげい》俳句・川柳・短歌
《思い出の映画、号泣した映画、もういちど観たい映画》
         「シェルブールの雨傘」岸田和子(守口支部)

(4-5ページは、クリックすると大きく表示します)