年金問題 「年金改革法案」が衆議院で可決されました(5月30日) 自民・公明・立憲民主3党の修正案が可決、それでも「減らされる年金」は続く真の年金改革は「マクロ経済スライド廃止」「最低保障年金制度の創設」 年金問題
年金問題 政府が「年金改革法案」を国会提出(5月16日) みんなの願いに応えていない「年金改革法案」 ■「年金情報第7号」(5月16日)■抗議声明「物価上昇に満たない年金改革法案に抗議し、 マクロ経済スライドはただちに廃止することを要求する■「年金制度改革関連法案」の主な内容 年金問題
補聴器助成推進ニュース 補聴器助成推進ニュース №28(25.5.20) ◆太子町 補聴器制度実現ー大阪で18番目 ・対象:65歳以上 補助上限40,000円 ・2025年4月開始・収入制限:非課税世帯◆補聴器公的支援に向けた運動とともに、ヒアリングシステムー公共施設設置の運動に取り組もう (印刷用PDFファイル... 補聴器助成推進ニュース
補聴器助成推進ニュース 補聴器助成推進ニュース №27(25.5.16) ◆厚生労働大臣に補助金助成 要求書提出 中央本部ー厚労省に早期創設を迫る◆助成自治体の全国調査ー5/10現在453自治体 (印刷用PDFファイル) 補聴器助成推進ニュース
補聴器助成推進ニュース 補聴器助成推進ニュース №26(25.5.9) ◆続・熊取町 補聴器助成実現《詳細》阪南・東支部 辻清孝書記長の報告◆補聴器公的補助制度を求める団体署名を提出ください (印刷用PDFファイル) 補聴器助成推進ニュース
補聴器助成推進ニュース 補聴器助成推進ニュース №25(25.5.8) ◆熊取町 補聴器助成実現しました。◆中央本部の補聴器プロジェクトチーム動き出す。 厚生労働大あて 団体署名の取り組み◆《広がる補聴器助成》東京で運動団体と共産党小池書記局長 懇談会開催 (印刷用PDFファイル)↓画面をクリックすると大きく... 補聴器助成推進ニュース
年金問題 年金支給日宣伝が行われました(2025.4.15) 「物価高を超える年金引き上げはできます」年金者組合が全国一斉の「年金支給日宣伝」を実施しました大阪でも府内各地で宣伝行動が行われました 年金問題活動報告要求と運動
補聴器助成推進ニュース 補聴器助成推進ニュース №24(25.3.27) ◆岸和田市長 選挙(3/30告示 4/6投票)◆年金者組合岸和田支部 補聴器助成の必要性を訴え 「前維新市政の再選を許さず、市民と共に歩む岸和田市政を」 (印刷用PDFファイル)↓画面をクリックすると大きく表示します。 補聴器助成推進ニュース